競馬初心者向け【1,000円少額馬券】オススメの”勝てる買い方”をご紹介!競馬著名人の馬券術も学ぼう

初心者の方は少額馬券から

競馬には様々な馬券の種類や買い方がありますが、初心者の方からすると「どの馬券でどういう買い方をすればいいのかよくわからない」と迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。

競馬をはじめたての初心者の方は、まずは「少額」で馬券をはじめてみることをおすすめします。

ここでは、「少額馬券」でも大きな配当を狙える点や、少額馬券のおすすめ馬券法、そして、競馬界で活躍する著名人の馬券の買い方から、少額馬券の上手な買い方に活かせそうな馬券術を学んでいきたいと思います。

少額ってどのぐらい?

当ブログでは「1,000円前後で購入できる夢のある穴馬馬券を的中させよう」というテーマのもと運営しております。

本記事の少額馬券は大体1,000円前後で購入する馬券を想定してもらえればと思います。

初心者向け1,000円馬券のメリット

ここからは、1,000円前後で馬券を購入していくメリットをご紹介していきます。

点数を抑えた買い方を覚えられる

馬券は100円から購入できますので、予算が1,000円なら自ずと1レースに買えるのは最大10点です。

特に、1着~3着を着順までピタリと当てる3連単や、3着内の3頭を着順関係なく当てる3連複などの3連系の馬券は購入点数が多くなりがちですが、予算上限があるので、点数を抑えた馬券を考えるざるを得ません。

そういった点数を抑えて馬券を組み立てていく経験を積んでいくことで、少点数買いのコツを覚えていくことができるでしょう。

また、結果的に購入点数が10点であれば、的中した際にプラス収支になるオッズは10.1倍以上。

この数字は決して的中が難しいオッズではありませんので、トリガミになりにくい馬券構成が作りやすくなります。

トリガミとは…

自分が購入した馬券が的中した際に[購入金額>配当]となることです。

ちなみに、競馬だけでなく競艇や競輪でも同じように的中してもマイナス収支の際はこのトリガミという呼称が使われます。

人気薄でも恐れずチャレンジできる

大きな掛け金になってくると馬券がハズれたときのことを考え、大多数の人は「当てにいってしまう」と思います。

当てに行くということは、信頼度の高い人気馬の馬券を購入することになりやすく、配当も少なくなってしまいがち。

まさにハイリスク、ローリターンの状態なわけです。

その点、1,000円前後であればハズれても大ダメージにはなりません(正直痛いのは間違いないですが)。

少額であれば、気になる馬が人気薄の穴馬であっても、ハズれることを恐れずにチャレンジしやすいですよね。

結果的に万単位のお金で無難な本命馬を狙ってしまうより、千円単位で穴馬を的中させたほうが大きな配当が得られることも大いにあります。

初心者向け1,000円馬券のデメリット

1,000円馬券を購入していくメリットがある一方、デメリットもいくつかありますので、こちらも覚えておきましょう。

極端に穴馬狙いになりやすい

馬券を1,000円分買うことができれば、3連複や3連単も10通り買えることになります。10通りの3連系馬券が買えれば「当たるかもな」と思うレースも数多く出てくるでしょう。

以下は2019年の3連系馬券の払戻金の表ですが、3連複の平均払戻額が約22,000円で、3連単の平均払戻額は約138,000円です。

2019年3連系馬券の払戻金

種別平均払戻額最低額最高額
3連複22,142.8円170円2,145,000円
3連単138,905.3円580円18,068,890円
<出典/JRA-VAN https://jra-van.jp/fun/baken/index14.html>

3連系の馬券は万馬券を十分狙えるだけに、配当面をつい意識しすぎて穴馬を狙いすぎるがあまり、抑えなければいけなかった人気馬を抑えられずに馬券をハズしてしまうということも多々あります。

穴馬や人気薄を狙うことは悪いことではありませんが、3着内に入りそうな可能性が限りなく低いような馬を無理矢理買って、3着内の可能性が限りなく高い人気馬を買わないような「ギャンブル買い」で馬券をハズすようなことがないように意識しましょう。

ハズれても反省しなくなる

ハズれても「1,000円だからまぁいっか」と悪い意味で開き直ってしまわないように注意しましょう。

反省もしなければ、予想も雑になりがちで、寝る・食べるといった生活習慣のように無意識に馬券購入するようになってしまいます。

少額でも「塵も積もれば山となる」で、いつのまにか負け額が膨らんでいることにならないよう毎レース貴重なお金を掛けていることを心がけて購入しましょう。

初心者向け1,000円馬券で勝つ方法

1,000円馬券のメリット、デメリットを見たうえで、ここからは実践編。

1,000円馬券で勝つためにおすすめの買い方をいくつかご紹介します。

パターン①3連複の流し・BOX買い

上でも述べた3連複を狙う方法です。

1~3着全ての着順をピタリと当てる3連単に比べ、3着に入る馬3頭を予想する3連複のほうが的中率が高いです。

さらに3連複は十分万馬券が狙えるので、配当面でも期待できます。

1,000円で3連複を買う場合に初心者の方におすすめしたいのが「1頭流し」馬券と「BOX」馬券です。

3連複1頭軸流し

3着に入る可能性が高いと思う馬券の軸になる1頭を選んで、残りの3着内候補の5頭を選ぶ馬券です。

軸馬は必ず3着以内に入ることが条件ですが、残りの3着内の2枠は5頭の中から来れば的中。

ハズれても良い馬を3頭選べるので、穴馬を何頭か候補の中に入れておくことをおすすめします。

3着以内に人気薄が来れば、思わぬ配当をゲットできるでしょう。

3連複BOX買い

3着に入る可能性が高そうな5頭の馬を選ぶ馬券です。

その5頭から3着内に入る馬3頭がいれば的中となります。

軸馬を決める必要がないので、どの馬もいまいち信頼できないときにはおすすめです。

軸馬は人気馬を選びがちですが、その軸馬を選ばなくて良い分、例えば3着内の馬全てが人気薄で非常に買いにくい馬券だったとしても的中できていたということもあるでしょう。

パターン②複勝コロガシ

「複勝」という馬券があります。

その複勝の買い方のひとつに複勝コロガシというものがあり、1,000円馬券との相性が良い馬券術です。

複勝は3着以内に入る1頭の馬を選ぶ馬券なので、様々な馬券の種類がある中で一番的中率が高い馬券です。

(その分、的中が3着までに入る馬、すなわち3種類あるので、配当は少なめの馬券です。)

複勝で的中させたその払戻金全てを次のレースの複勝へ回し、またその払戻金で次のレースへ全額複勝へ…というような賭け方になります。

最初は少額でも、的中を続けていくことで雪だるま式に金額が膨らんでいく様が「雪玉を転がす」ことに似ているため、このような名前になっているようです。

地道に着実にコツコツ1,000円を増やしていきたい方に向いています。

パターン③単勝1点買い

1着の馬を当てる「単勝」という馬券があります。

少ない金額で勝つには馬券の購入点数を絞ったうえで、1点あたりを厚く買うのが鉄則。

単勝は点数を絞りやすく、配当平均も比較的高いので、1点1,000円といった馬券でもそれなりの払戻金を得ることができます。

単勝と複勝 払戻金の比較(2019年)

種別平均配当最低配当最高配当
単勝986.5円110円22,810円
複勝337.2円100円7,580円
<出典/JRA-VAN https://jra-van.jp/fun/baken/index13.html>

的中率に関しても、最大フルゲートで18頭なので、確率論的には18分の1。

そこから「勝ちそうな馬」でフィルターを掛ければ候補を数頭まで減らせると思うので、的中率はさらに上がるでしょう。

また、馬券が的中した際の配当金にはそれぞれ払戻率が設定されており、単勝は複勝同様、払戻率がno1。

勝馬投票法ごとの払戻率について

投票法単勝複勝枠連馬連ワイド馬単3連複3連単WIN5
払戻設定率80.0%80.0%77.5%77.5%77.5%75.0%75.0%72.5%70.0%
<出典/JRA https://www.jra.go.jp/kouza/baken/index.html>

払戻率が高く、1点買いしやすい単勝は1,000円少額馬券と相性が良いといえるでしょう。

競馬著名人から学ぶ馬券術

競馬好き芸能人をはじめ、競馬著名人は大概が賭け金も豪快で、初心者には少々真似しにくいところはありますが、実はその馬券術は少額馬券でも活かせることが多くあります。競馬著名人の馬券術をヒントに自分に合った馬券術を作りあげましょう。

ジャングルポケット斉藤

最近は馬主としても活躍している「ウイニング競馬」のMCとしてお馴染みのジャングルポケットの斉藤慎二さん。

ウイニング競馬で披露する馬券は主に「複勝や単勝の1点買い」。

特に複勝1点買いが多く、穴馬を好む傾向があるので、複勝といえど的中した際の配当はなかなかのもの。

「複勝で穴狙いの1点買い」も1,000円馬券で真似出来そうです。

キャプテン渡辺

ジャングルポケットの斉藤さんと同じく「ウイニング競馬」に出演中のキャプテン渡辺さん。

現在非常に高い回収率で注目を集めています。

キャプテン渡辺さんも、単勝などの1点買いをよくされていますが、さらに好まれているイメージの馬券は、3着内のうちの2頭を的中させるワイド、2着内の馬を的中させる馬連、といった2頭を的中対象とした馬券の「2点買い」です。

ワイドは複勝同様、的中が1レースにつき3通りあるので、的中率が高い分配当が少ない馬券で、馬連はそれなりに高い配当の可能性を秘めた馬券です。

的中率の高い馬券と、配当の高い馬券を2点に絞り買うことで「馬連が外れても抑えのワイドで的中」したり「馬連もワイドもどちらも的中して高額払戻」という攻撃も防御も兼ね備えた馬券になっています。

1,000円馬券でこれを実践するなら500円づつをワイド、馬連に、もしくは700円をワイド、300円を馬連、というような形が良いかと思います。

・キャプテン渡辺さんの本

神の馬券術 年間収支をプラスに変える43の奥義

・馬連のおすすめの買い方

地方競馬にもチャレンジ

競馬というと、JRAが主催する中央競馬をイメージしがちですが、NARが主催する地方競馬というものもあります。

こちらは土日だけでなく、平日やナイター競馬なども開催していますので、週末だけでは物足りないという方はチェックしてみてください。

まとめ

初心者の方に向けて、1,000円で楽しめる少額馬券の特徴や、メリット、デメリットをお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか。

1,000円という手軽な金額なだけに、チャレンジしやすい反面、ハズレても大きなダメージになりにくいので、ハズレることに慣れて、予想や馬券の買い目も雑になってしまっては本末転倒ですが、極めれば大きなリターンは十分狙えます。

ここで挙げた、おすすめの買い目や、競馬著名人の馬券術などを参考に、自分に合った少額馬券術を是非見つけてみてください。

勉強になる本【勝ち方がわかる 馬券の教科書】じゃい(インスタントジョンソン) (著), 亀谷 敬正 (監修)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です